SEG講習

SEG「速読による能力訓練」受講アンケート

'17冬期講習
~1995年夏開講、7,995名のSEG生が受講!~

SEGでは、本講座の終了後、詳細なアンケートを実施しています。
以下は、2017年冬期講習受講者77名(最終回出席77名)のアンケートの抜粋です。

日々、本を読むのが速くなっていることが実感できました。本を読むことは、苦痛に感じることが多かったですが、今は本を読むことが全く苦痛ではなくなりました。普段は、本を読むときにこれほど集中していませんでしたが、集中力が不可欠であるということを実感しました。また、この集中力は、どんなことを勉強するときにもとても大切であると思います。頭に常に負荷をかけておくことが、頭を良くするためのカギになっているということが分かりました。本当に充実した5日間だったと思います。

(白百合 高2女子)

僕はもともと文章を読むのがとても遅く、読書への抵抗が強く、国語のテストなども時間が足りないということが多かった。しかし、講習において、視野の拡大、イメージ力や集中力の増大等によって、読書が楽になったように感じ、抵抗も小さくなったように思う。また、これらの効果は読書において以外でも役に立つことである。そういった意味でも今回の講習はとても有意義なものだったと感じた。

(開成 高1男子)

SEGに入塾してから季節講習の案内とともにいつも速読のプリントが同封されていたらしいのですが、私は全くその存在に気がつきませんでした。母にすすめられるまで、自分が受講するとは考えてもいませんでした。申し込み、半信半疑で授業を聞いていると自然と自分も出来るようになれる気がしました。集中して訓練を受けて、2日、3日たつと今までの数倍の文字が目にとまるようになり、本や文章が速く読めるようになってきました。受験が近くなってきて、今まで本からは遠ざかっていましたが、これを機に本を読みたい、どんどん読みたいと感じられる5日間だと思います。

(浦和明の星 高2女子)

いかに本を読むことが大切なのか分かった。今まであまり本を読む習慣がなかったが、配られたプリントなどを読んでいるうちに、もっと読みたい、と思うようになり、時間があると本が読みたくなる、という初めての感覚におそわれるようになった。記録を伸ばすのもとても楽しいものだった。ただ頭をクリアにして集中する、という行為がこんなに楽しいことだとは知らなかった。無駄にスマホをいじっていた自分が憎い。多くのことを学んだ意義のある5日間だった。

(東洋英和 高1女子)

僕はこの講習の主題を勘違いしていた。てっきり速く読めるようになるだけの講習だと考えていたが、それに必要な集中力も養える一石二鳥の講習だった。実際に、この講習を受講してから机に向かって集中できる時間がとても伸び、効率も格段に良くなった。過去数年間の中で最も集中できた5日間だった。

(海城 中3男子)

想定していたものとは大きく違う不思議な訓練たちだったが、頭と目をとてもよく使ったため、「今日もまぁ頑張ったなぁ」と思える5日間でした。帰りはとても疲れるとうわさで聞いていたが、私の場合はむしろそのまま興奮・集中状態が続き、ベッドに入ってから寝れるまで4時間くらいかかった日もあった。この講習の前コマに入れていた数学の講習で、自分の集中力の持続時間と深さが増大するのを実感できた。とても意義のある5日間でした。ありがとうございました。

(筑駒 高1男子)

予想に反して本を読む量は少なく、基礎的な訓練(どれも時間をはかってやるので集中できたし、面白いものばかり)が多くて驚いた。小さな訓練の積み重ねで読むスピードが3倍以上になったのが嬉しい。元のスピードに戻ってしまわないように、家でもできることは継続してやっていこうと思う。5日間お世話になりました。

(フェリス 高2女子)

思っていたよりいろいろな訓練があり、まず目の体操をすることから始めることを知った。訓練をやっていると、徐々に本を読むことが速くなったので、とてもためになったと思う。また、集中力を高めることが、速読につながるということも教わった。1分でも2分でもとにかく集中して訓練をすることで、良くなった。いろいろな工夫がされた訓練をして、この授業は研究されていることが分かった。どうもありがとうございました。

(鎌倉学園 高1男子)

自分が想像していたものより、はるかにおもしろくて、楽しい授業だった。授業というよりゲーム感覚で、やってて楽しいのに結構頭をつかった。訓練が終わるごとに記録をつけていくことで、初日の自分からの成長を感じることができ、やる気が起きた。先生に毎回の訓練ごとに、平均と目標を言われ、それを超えようと必死になった。同じクラスにとてもできる人がいることもすごく刺激となった。この訓練は続けていかなきゃ効果が続かないので、多分この先ずっと先生についていきます。よろしくお願いします!(豊島岡女子 中3女子)

実際に読むだけではなく、読むことよりもハードな(ロジカルテスト、イメージ記憶などの)トレーニングをすることで脳を強くしたり、数字やひらがなを使って目のトレーニングをしたりすることで本を「読みやすく」することに重点をおいているのが優れていると感じた。これらの(目・脳・実際の読書)3ステップを踏んだことで、最終的には1分間の読字数がある程度理解しながらでも7,700字(初日は1,350字)になった。日本の成人の平均値が400字/分であること、また文庫本が1冊あたり約250,000字であることを考えれば、これは驚異的である(30分で文庫本1冊!)。個人的にはもう少し目標である10,000字まで頑張りたかったが、これはこの後も努力することで伸ばしていきたい。この5日間SEGで優秀な仲間たちと競い合い、結果として一定の成果を得られたことはとても貴重な財産になったし、これからも使えるものだと思うので、受験勉強の合間にでも積極的に本を読んでいきたい。ここまで僕を熱中させる授業で能力を引き伸ばしてくださった松田先生には感謝しても感謝しきれない。

(筑駒 高1男子)

授業の内容が、思っていたものとは異なり、様々な種類の訓練があり大変楽しかった。毎日記録が伸びていく様子が確認できるため、意欲が下がらず、5日間頑張れたと思う。倍速読書訓練の時には、人間技とは思えないスピードで読んでいく人が一人ならずおり、驚かされるとともに、自分も少しでも近づこうと刺激を受けた。小さい頃から読書は好きで、暇さえあれば読んでいたが、学年が上がるにつれあまり読まなくなっていたため、最近は読むスピードの衰えを少なからず感じていたが、今回の受講を通じて読んでいくコツのようなものをつかめた気がする。毎日配られたプリントも、とても参考になった。読んでいてなるほどと思うことが多くあり、本当に読むことができて良かったと思う。今後も、今回培ったものを失わないように、少しずつでも努力を続けていきたい。

(聖心女子 高2女子)

まず、初日に一度しか名乗っていないのに先生がみんなの名前を覚えていることにおどろいた。そのことから松田先生はすごいぞ! と思い、しっかりと言われた通り従うようにした。1日目はなんだこの練習の仕方遊びみたいだなと思ったが、2日目以降記録が上がっていることに快感を覚え、本気でやるようになり、毎回休み時間が来る度とてつもない疲労を感じた。特に毎回授業の最後にやる倍速読書訓練は衝撃だった。周りの速さにおどろきつつ、先生の言われた通り読み進める度に、自分は速くしているつもりはないのにどんどん速くなっていく。そんなことが毎日続き、5日後には自分では信じられないくらいの速さで読んでいた。そして、もっとあの本を読みたかった! 同じ作者の本を読みたい! と思うようになり、不思議と家でも本を読むようになった。本当にこの5日間は貴重なものだった。

(立教池袋 高1男子)

初日は、こんなことをしても速く読めるわけない……と思っていたけど、2日目、3日目……と回数を重ねるごとに、読むスピード、理解度が上がっているのがよくわかって、自分の最初からもっている能力が関係しているのではなくて、訓練なんだと思った。実際に本を読んで、訓練の成果を実感するのがうれしかった。はじめはそこまで信用してなかった(ゴメンナサイ……)けど、5日間しっかりやって良かった。

(品川女子 高1女子)

自分は、いつもボヤボヤして、一緒に通ってた友だちほど特にずば抜けて勉強ができるわけでもなかったけど、5日間でどんどん上がっていくスコアを見て、おどろいたのと、他の勉強をもっと頑張ろう! という気持ちを持てました。クリエイトに通っていた前の席の人がとにかく全て速くて、この訓練ももっと頑張ろうと思いました。本が大好きで、最近読書の時間をとれず夜ふかしして読んでいたのですが、スピードが上がったので、それも改善されると思うので、良かったです。集中力も上がりました! 5日間ありがとうございました!!(東京女学館 高1女子)

受講してみて、やる内容が意外すぎて、最初はとまどいました。1回目やってみて、これならこれから4日間余裕で続けられるかもと思いました(なめていた訳ではないです)。実際、目や脳がけっこう疲れましたが、想像していた速読の授業より、はるかにおもしろかったので、毎日あっという間という感じがしました。毎日、読む作品も日々重ねるごとにおもしろくなっていったように感じました。今まで、塾や学校などで読まされるものは、おもしろくなくてねむくなってしまうようなものばかりだったので、そこもおどろきました。

(広尾学園 高1女子)

自分の脳を休ませるところから始め、速読も受ける前よりできるようになり得な授業だなと思った。受講前では学校のコンクールや雑誌、自分の興味のある本を見つけた時だけ読んでいた。それは以前の私はあまり読書が好きでなかったからだ。でもこの授業を受けてから読書のすごさを知ることができた上に、自ら本を読もうとする機会が増えた。本当に前より読書に対する楽しさを知ることができた。それに速読のことだけではなく本を読む時のポイントなどきめ細かく教えてくださったおかげで授業も楽しむことができた。

(カリタス 高1女子)

はじめの2時間で様々なトレーニングをするので、そこでとてもよく脳が活性化し、本を何となくながめるだけでもだいたいのあらすじが理解できるようになったので本当に驚いた。特に「おじいさん、おばあさん」の訓練は、自然と探している文が目にとまるようになったので、それも理由の一つなのだと思う。ロジカルテストは、レベルCになると混乱してしまい、不正解数が一気に上がったので、自分が論説文を理解するのに時間を要するのは、この情報処理能力が低いからなのだと実感した。もっとスムーズに、文を図式化してイメージできるようになれるといいと思った。自分は熟読派で、細かい表現などを楽しむのが好きだが、こういう読み方もあることを知り、それだけでもとてもおもしろいと知ることができた。

(学芸大附属 高1女子)

今までと比べて圧倒的に本が読めるようになった! というか、それ以上に文字を見るのがそれほど苦痛ではなくなった。期末テスト前後に色々あって本とか全然読んでいなかったけど、今じゃ普通に読めるようになってほっとしている。正直1日目は暇つぶし的なノリできていたけど、途中で自分の重大な間違いに気づき必死こいて上位の人に追いつこうとしたが、最後のランダムシートの競争で手をあげられてよかったなと思った。

(海城 中3男子)

初めは速読をイメージすると目の訓練というイメージが強かったが、途中からイメージボードや、ロジカルテストのように頭を使う脳トレのようなものがでてきて、目をきたえるだけでなく、集中力や、頭の回転も重要だということを思い知らされた。実際に5日間受講してみて、明らかに最後視野が広くなった感覚があり自分の予想をはるかにこえる量で成長して毎日が楽しかった。5日間ありがとうございました。

(海城 高1男子)

本を読むとかそういう話ではなくて、目の動きやイメージなど、これ本当に意味あるの? 何のため? などと思うことばかりでした。けれどそれが大切だった。日に日に自分のスコアが上がっていくのは実に楽しかったし、周りに自分よりも圧倒的にすごい人がいて、そのような人たちと一緒に学んでいると、闘争心も出てきて、悔しい、という気持ちが自分に芽生えたことが驚きでした。そして、この講習は3時間で、普段なら絶対にそんな時間、集中できない自分が、軽く集中できた。むしろ楽しすぎて、時間を忘れるほどでした。これは本当に良い経験でした。もっともっとやりたいと思いました。この講習後に家で勉強をすると尋常ではない集中力で、これはとても役に立つ! と改めて実感しました。

(國大久我山 中3女子)

初日はひたすら訓練をやって疲れてしまい、本当に読むのが速くなるのか不安だったが、次第にいろいろな能力が上がっていったのでとても効果的なものだと実感できた。特にイメージボードの伸びがすごかったので、やっていてとても楽しかった。この楽しいと思える気持ちがとても重要なのだと感じた。これからもできるだけ今の能力を落とさないように日々心がけていきたい。

(東京都市大付 高1男子)

視野がとても広くなり、本を読むことが楽になったと思います。さらに、文章を読んでいる間、以前よりも頭を使っていて、とても集中することができるようになったことを実感することができました。毎回授業を終えて帰る際にはすごく頭の回転が速くなったような感じがして、家についてからも文章が読みたくなったり、勉強がしたくなったりしました。これからもこの感覚を忘れずに勉強していきたいと思います。

(湘南白百合 高2女子)

想像もしてなかった訓練ばかりだったのですが、松田先生が“これはこれをきたえるためだ"と言うのに納得の連続で、ゲーム感覚で楽しかったです。私は普段あまり勉強をしないのですが、これを機にもっと頑張ろうと思いました。この5日間で文字を見ているのが大分苦ではなくなりました! これから帰宅時の30分読書をしたいと思います。

(品川女子 中3女子)

最初は母に勧められたが5日でそこまで大きく変わるのか疑問だった。1、2日目と、一通りのレッスン内容を説明した後に3日目、4日目から自分の成長を感じられるようになり、来るのが楽しくなった。他の人とは違い休み前に受講したので学校の後に来て夜遅く帰るのは大変だったが、3時間以上ぶっ通しでやって、眠くなったのは最初の10分だった。もっと本を読んでもっと速く読めるようになり、さらに本を読みたいと思った。また学業でもここで磨いたスキルを活かしたい。

(日比谷 高1男子)

速読というものがどのようなものであるかわかっていなかったので、今回の講習で驚くことがたくさんありました。目の使い方から速く文章を読む力が左右されるのだと実感しました。私は初め、イメージボードが苦手でした。これはイメージ記憶とも関連していて、頭の中で想像することが難しく、実際に数学でも空間の問題が想像しにくいなどの問題もありました。この速読の訓練はただ文字を読むだけではなく、基礎的などの教科にも生かせそうな能力をきたえることができるだろうと実感しました。今後も、私の苦手とする能力をのばしていけるように家でも継続していきたいです。

(学芸大附属 高2女子)

1日目の訓練で、先生の目標と少しかけ離れ過ぎていて、少し意気消沈していたが、訓練自体は面白かったので、2日目から気合を入れて臨むようにしたところ、少しずつスコアが伸びてきて、最終日にはほとんどの訓練で最高スコアになった。家に帰る度本や新聞を読むスピードが上がり、親からも驚かれた。鼻血こそ出なかったものの、家で疲れがどっと出て、翌朝頭が痛くなってしまい、ベッドから出たくなくなる時もあった。しかしその時には痛みの苦しみと共にやりがいや達成感があって面白かった。この訓練は家でもずっと続けていたい。

(私)本郷 高1男子)

初めはかなり緊張していましたが、それがかえって良いことだと気がつきました。「全体を見る」ことや目の動かし方、呼吸法など、普段から実際に使えるテクニックがたくさん得られたのもとても良かったです。受講4日目の夜、家に帰ってから突然本が読みたくなり、家にある本を時間の許すかぎり読んでいました……。3冊も1日で読めたのは初めてでした。また、それぞれのトレーニングに細かく具体的な目標が設定されていて、それに向かって集中して取り組むことができたのも初めての経験だったと思います。普段「自分は〇〇だから」と可能性を漠然と決めつけてしまっていて、本来の力が発揮できていなかったのだと気がつきました。集中すればするほど上がるスコアでさらにやる気が出て、「自分はもっとがんばれる」と思えるようになりました。毎回の講習で頂いたプリントも、全て目を通しました。本当に面白かったです。「本を読むということはこんなに知識を得られる行為なのか」と感動を覚えました。ありがとうございました。

(共立女子 中3女子)

最初はもう少しゆるい授業だと思っていた。実際に受講すると予想以上にキツかった。一緒に受けていた人達のスピードが速くて驚いた。自分は遅かったので劣等感を感じたが1日目と比較すると読字数は5日目まででずいぶんと伸びたのでまあいいと思う。今後テストや定期試験、模試などで時間配分で得点をおとさないようにしたい。時間配分さえしっかりできれば得点は上がると思うのでこの5日間が役立つことを願う。また読書が以前よりも楽しくなりもっと本を読みたくなったので日常の習慣として読書を取り入れようと思う。また図書館にも通おうと思う。本をもっとたくさん読んでもっと速く読めるようにしたい。またこの授業を受けたいと思った。楽しかった。

(広尾学園 高1男子)

まず、読書の大切さを知れたのが良かった。今まで読もうとは思いながら読んでいなかったが、これからは読めるようになるために読書をしようと思った。また、これまで読書が続かなかった理由は、読書スピードが遅すぎて話が進まず飽きてしまうことだった。この訓練によって読書スピードが8倍になったので、とても嬉しい。講座を受ける前と後ではぱっと活字を見た時の見え方が全く違うようになった。この講座を受けて本当に良かったと思う。松田先生、ありがとうございました。

(東大附 高1女子)

やはりSEGということもあり、その独特な雰囲気から、他塾の色々な講座とは違う気持ちで受講できました。5日間でどこまで本が速く読めるようになるのか、そのためにどんな訓練をするのか、とてもわくわくしていて、1か月前くらいから楽しみにしていました! 毎日毎日記録が上がっていくものもあれば、下がっていってしまうものがありました。しかし、毎度毎度私たちの心の中を分かってくださっているように先生が「引きずらないで!」や「今はまだ大丈夫」等と、その場その場で適当な言葉で私たちを励ましてくださったのが本当に心強かったです。日々、成長していく自分の中での嬉しさと、そういった先生の適切な励ましが、めげずに続けられた理由の一つであると思います。本当に感謝しています。この講座に出会えて、そして受講できて本当に良かったです! 今回の講座で得たことは、必ず今後の自分の生活、人生に生かしていきたいです。本当にありがとうございました。

(明大中野八王子 高2女子)

まず教室に入って机の上に置いてあったファイルを見た時とても驚いたのを覚えている。その瞬間まで僕は速読というのはサッケイドシートのようなものをひたすらやるだけのものだと思っていたからだ。そして授業が始まって最初に松田先生が「これは速読による『能力』訓練です」とおっしゃった時にようやくファイルの中身の意味がおぼろげながらも掴めてきた。そうしたことがあった後、1日1日と日付が進んでいくにつれて集中力が飛躍的に伸びていくのを実感した。ちょうどカレンダーが1枚めくれるごとに集中力が2倍になっていくかのようだった。これはまさに「飛躍」だ、僕はそう思った。今回の講習では、集中する方法、リラックスする方法、本を速く読む方法、そして何より自分の頭を常に全力で使いどんどん成長させていく方法を学ぶことができた。なのでこの5日間はお世辞でも何でもなく、自分の人生においてとても大きな期間になっていくだろう、そんな気がしている。まだ脳が興奮しているので支離滅裂な文章になってしまいました(笑)。ここまで読んで頂き、そして5日間本当にありがとうございました。

(桐朋 高1男子)

最高だった。こんなに効果がでるとは思ってなかった。今はこの気持ちしかない。速読講座は両親がパンフレットを読んですぐ申し込んだ。自分では目の動きの訓練をする程度だろうと思って講習に臨んだ。こんな甘い考えは初日ですぐに変わった。数字やひらがなを見つけていく訓練から、ロジカルテストのようにめちゃくちゃ頭を使うものまで盛りだくさんで、家に帰ってから何時間も寝てしまった。それからの4日間はものすごく大変だった。頭を使うってこういうことか、と何度も思った。個人的にロジカルテスト、スピードボード、イメージボード、イメージ記憶が楽しかった。幼い頃から七田式、そろばん、ピアノと脳を使う訓練をずっとしてきていたので、頭脳を鍛える訓練は楽しいし、面白く感じた。3時間×5日間のすさまじい集中を経て、最終日には本を読むスピードも理解力も信じられないくらいのびて、びっくりだった。この5日間、視野をひろげるだけじゃない、情報処理能力を上げる訓練を受けられて本当に良かった。読むスピードが上がった分、忙しいからとさけていた本とまた向き合えることが嬉しい。これからもいっぱい成長していきたい。速読講座最高でした。ありがとうございました。

(日比谷 高1女子)

1、2日目は視野を広くとるということが全くわからない状態だったが、3日目から少しずつ広くとれるようになり、分間読字数が947→2,450に上がった。最初は、たった5日じゃどうにもならないだろうと思っていたが、その時読んでいた本がいつもより速く読めると感じた。もっとこの訓練の方法をもっと若い時に知りたかった。将来大人になったらこの方法を子供や周りの人にも伝えたいと思った。

(かえつ有明 中3男子)

速読には一見関係なさそうに思える訓練が多かったが、数日間で目がかなり鍛えられた。読書においても自分の意思通りに目がおいついてくるようになったので国語の現代文などに役立つと思った。

(巣鴨 高2男子)

小さいころ速読の本を読んで自力でトレーニングしようとしたのですが上手くいかず、それ以来忘れていたのをSEGの講習パンフレットで再び興味をもって受講しました。正直受けてみる前までは「怪しいな……」と思っていましたが初日で結構論理的なことをやっていると感じました。「ただの速読」ではなく「能力開発」に重点をおいているのが本講座を楽しめた原因だと思います。普段読むスピードに関しては限界を感じていたものの人より速かったのでテスト等で困ることはありませんでしたが、「集中しきれない」ということがよくありどうにかしないと、と思っていました。しかし本講座で一気に集中を一つのものに向けるということを学べ、これからの人生において役に立つ講座を受けられたと思いました。今後も集中力を高められるよう頭を使っていきたいです。

(豊島岡女子 高2女子)

とにかく今回の講習では色々な意味で予想を裏切られることのオンパレードだった。まず意外だったのが、本読みに行くまでの過程の多さ。正直「少し目の動かし方の練習をして、さぁ実践」ぐらいだと思っていたが、まさか2時間をこれに費やすとは。初日がガイダンスと基礎訓練で終わったのには驚いた。次に感じたのは、周りの人たちの優秀さ。自分も少しぐらいは自信があったが、一瞬で打ち砕かれた。自分の記録の3倍程を一発で出されたから。初回から心が折れそうになったが、まあ良い経験にはなったと思う。これがなかったら今回の講習はなあなあで済ませてしまっていたかもしれない。最終は自分の記録について。これが一番驚いたかも。まぁ当然、初日に自分の3倍とかだった人には追いつけなかったが、それでも3日目あたりから自分の記録が何倍にも上がっていって、力が上がっているのをがっつり感じられた。3時間×5日間の時間は本当にあっという間だった。でもこの時間が将来の自分にとって大きな影響を与えるのは間違いないと思う。今回の講習を受けて本当によかったと思う。他の人にもすすめてみようかと思ったり、でもちょっと内緒にしたいかも(笑)。

(東京都市大付 中3男子)

初日は、パターンシートやランダムシートなどの特訓をしただけでも目が疲れ、集中力が切れ気味だったのに対し、2日目以降、徐々に慣れてきて訓練が速くかつ上達してきたのを感じた。最終日には休憩なしでも集中力が切れずに授業が受けられた。この講座により文章を速く読むことができるだけでなく、集中力が長く維持できるようになったと思う。この講座を受けるまでは、速読は文章をただ速く読むものだと思っていたが、特訓をして見える範囲を広くし自分の中で大事だと思ったところを要約する力も必要だということがわかった。この講座が終わってからも、訓練を続けて、速読能力を今以上に伸ばしていきたい。

(狛江 高2女子)

ただ文章を速く読むようにするだけでなく、それを含めたいろいろな目的に適した訓練があって良かった。どの訓練も退屈なものではなく、競争心や向上心を駆り立てられて、とても面白かった。これを一度受けた人たちのために、2回目、3回目とその人たちのための講習を作っていただければ嬉しいです。

(攻玉社 高1男子)

初日は、全然本を速く読めなかったが、最終日は自分にとってはものすごく本が速く読めるようになっていて嬉しかった。また訓練も後半になればなるほど良い記録を出そうと燃えている自分がいた。また、先生がくださったプリントや授業中に読んだ本は自分が今までに読んだことのない本ばかりであったが、それらの本はとても面白かった。1日目と5日目を比べるととても読書が好きになっていたと思う。訓練も初日と比べると5日目になるとだいたいのことが求められているようになったと思う。自分としてはかなひろいがあまり得意ではない。どっちつかずになってしまうことがとても多かったためである。でもこの訓練に一番やりがいを感じた。

(学習院 高1男子)

速読訓練でどのようなことをするのか想像がつかなかったが、数学的な問題をとくことにはおどろいた。最近読書をしていなかったので、1日目はあまり内容に集中できなかったが、最終日では、内容を理解しつつ、本を半分くらいまで読むことができたことは、とても自信になった。面白い本がかなりあったので、これからも読書をつづけていきたいと思った。イメージ記憶では、関係がない二つの言葉を数分で覚えるのは無理だと思ったが、頭の中で設定を考えて覚えると、かなり頭に入っておどろいた。暗記科目に応用していきたいと思う。

(洗足学園 高2女子)

たしかにものになるというのはあるものの、ほとんどの場合スコアがのびていて、とてもうれしかった。特に本読みは気がつかない間に10倍くらいに増えていておどろいた。また周りにできる人がたくさんいたことに、たしかに悔しく悲しい気分にもなったが、少しでも自分がそういう人に近づけるととてもうれしかったし、とてもよい刺激になって、本当によかったと思う。「頭が良い人」は地頭がいいんだなあと漠然と思ってはいたが、それはこういうことなんだと具体的に分かった気がする。そして、自分も追いつけないにしてもそういう人に近づける手段を手に入れたと思う。受けてよかったと思う。漠然と頭が良くなりたいとは思うけれど、どうしていいか分からない人はこの講座を受けてみるべきだと思う。そして、とにかくこの5日間、楽しかった。自分の可能性を信じてみようと思えた。本当にありがとうございました。

(浦和明の星 高1女子)

1、2回目は何を目的でやっているかよくわからなく、何も得てないと感じた。しかし、3回目から苦手だった小説を読んでいる時、「あれ、すぐに情報が入ってくる」と感じ、今までの訓練の成果が出てきたと感じた。また、本の選択もよく、早めに来て毎度読んでいた。

(城北 高2男子)

この講座は、速読スクールの一部であり、たった5日間で簡単に速く読めるわけがないということを痛感した。それでも、初日よりは最終日の方が全てにおいてできるようになっており、普段の勉強と同じで努力が必要だとわかった。普段の勉強をさぼり気味になっていた自分にとっては、集中力向上など、様々な面において非常に有意義な時間だった。

(開成 高1男子)

文字を見ると自然に目が速く動くようになった。ランダムシートやたて一行ユニットで、瞬時に一つの文字や複数の文字を見ることができるようになった。イメージ力もつくようになったのでよかった。この力をキープできるように努力したい。

(白百合 中3女子)

想像していたトレーニングと違って新鮮だった。ただ内容を速く理解するのではなくて、視野を広げることがまず大切なんだと気づかされた。1日目の受講よりも成績が上がっていて達成感があった。倍速読書訓練ではいつもよりも速く読んでいるから普段のスピードで読むよりも内容の理解度は下がるけれど、ある程度の内容を理解するのにそこまで時間がかからなかったのがうれしかった。

(淑徳 高1女子)

読書の時間がとても短かったのが意外でした。最初の方の訓練は、結構楽しかったです。大体の訓練はあまり上達しなかった気がします。また、速読も読むスピードは少し上がったけど、そのかわり細かい内容を結構見落とさないと速く読めなかったです。ずっと文に焦点をあわせるのが難しかったです。今まで、説明文は学校の教科書でしか読んだことがなかったので、長い説明文をたくさん読めてよかったです。説明文にも面白い本があるということに気付けました。

(豊島岡女子 中3女子)

思っていたより色々なことをやって、「訓練」という感じがした。周りの人よりは速くなってないかもしれないけど、自分の中では読むのが速くなったと思う。訓練の中で自分で出来そうなものを続けたら、もっと速くなると思う。今まで1冊読むのに何日もかけていたけど、これからは頑張れば1日1冊のペースで読めるかもしれない。本を読むだけでなく、様々な訓練をしたおかげで目が速く動くようになったり集中しやすくなったりしたと思う。ただ、最近頭を使ってなかったからか、難しくて、周りの人と比べても出来てなくて悲しくなったものもあった。すごく密度の濃い5日間だった(その分つかれたけど……)。大変な時もあったけど、終わってみたら良い時間だった。ありがとうございました!

(私)富士見 中3女子)

まず目の訓練や脳のトレーニングが中心なのが意外だった。どのくらい変わるのか心配していた(場合によって母に文句を言われるため、その他の講習が受けにくくなるため)が、読みやすさがとても向上していておどろいた。好きな分野や興味のある分野の本でも読むのにとても時間がかかっていた。しかし、自分が興味がないものでも読むのがカンタンなのでスグ読めるようになった。小説という謎の分野の本(特に学校ではライトノベルがとてもはやっていて、ほとんどの人がそれを読んでいたので)を読んでいる人が不思議でたまらなかったが、本を読める人はこういう感じなのかと思った。トレーニングのうちイメージボードとイメージ記憶、ロジカルテストは速読と別でもとてもオモシロイものだった。本が読めない人にはぜひオススメしたいと思った。

(市)浦和 中3男子)

実際は目を動かすだけでなく、集中力を養うトレーニングが多く、もはや集中力トレーニングメインであった。そのことはとても良かった。また、集中力トレーニングの中の頭の回転を計るロジカルテストが、みんなより出来て、自分の得意なことを見つけられて、うれしかった。しかし、数字ランダムや、かなひろいなど、目を動かし、かつ広く取るような作業は、だれよりも劣っていた。それがとてもくやしい。だから、結果的に読字数はたいして伸びなかった。しかし、くやしがっているだけでは、何も始まらないので、目を動かす速さをもっと速くし、さらに広く取れるように訓練していきたいと心から思った。また、訓練の一環で色々な本を読ませていただいたが、どの本も世界観が素敵だった。本の奥深さを知ることができたことも良い経験になった。

(桐朋 高1男子)

最初はただ本を読むようなスクールだと思っていたけど全く違って、目のトレーニングをしたり、集団の中から何かを見つけたりと、一からのスタートでいろいろ不安があったけど5日間やりきることができたし、いろいろな効果も実感できてとても満足しています。今後はここで得たことを勉強などに生かしていければいいなと思っています。

(大社 高1男子)

思っていた内容とはかなり違った。受講してみて、今までの何倍ものスピードで本を読めるようになったし、本を読みたいと思えるようになったので本当に有意義だったと思う。視野を広げる訓練のサッケイドをしてみて、かなり目が疲れて、普段あまり目を速く動かすことがなかったのだと感じた。集中力の訓練は、最初のころから割と得意だったが、最終日にははるかに上をいく結果になっていて、とても成長したと感じた。

(海城 中3男子)

私が予想していた速読訓練とは大きくちがっていたため、初めは驚いた。しかし、初日の訓練をしただけでも、目の動かし方が速くなったり視野も広がり、すぐに効果を感じることができたので、5日間の訓練はとても楽しく感じた。特に配布されるプリントや、速読で使用した本はおもしろく、今まで本を日頃から読んでいなかったことを後悔した。集中力だけでなく、本のおもしろさだったり本から得る知識の重要さに気づくことができたため、この講座を受けて本当によかったと思う。

(日本女子附 高2女子)

受講することを決めた後、少し不安に思っていました。文章を読むのが遅い僕が、ついていけるかどうか心配だったからです。授業の初日、席に着いて机に置いてあったカードを見ると驚きました。カードには聞いたことがない訓練の名前が書いてあったからです。この時には、好奇心の気持ちが強かったです。実際にしてみると、初めてのことばかりで大変でしたが、楽しいと思えることができました。日がたつにつれてスコアが上がったのは嬉しかったです。感想に対する先生のコメントには見る度に励まされました。本から逃げていた僕が本に向き合うことができるようになりました。この講座をきっかけに、今後、更にたくさんの本を読もうと思いました。

(國大久我山 中3男子)

まずは、ありがとうございました。本を読むにも、読むのが遅く話の流れが遅くなってしまいいつも途中で読むのをやめていた私ですが、数十分で200ページ近くも読めるようになりました。他にも色々なトレーニングをしてくださったおかげで本をバーッとめくっただけでも本の内容がざっくりわかるようになりました。これで読む本を正確に素早く決められます!このトレーニングは本当によくできています(笑)。たった5日の講習で読むスピードがこれだけ上がったので一生のうちに読める本が数十倍まで増えたと思います! まったく……なんてお得な授業ですか!(笑)

(京華 中3男子)

最初は速読になぜあそこまでたくさんのシートというか訓練があるのかわからず、はやく本が読みたいと思い、意味のわかりやすいサッケイドシート以外のシートの意味がわかりませんでしたが、だんだんとそれらが「広く見る」など速読につながる要素なんだと自分で気づけました。他人より行動は常に遅い、作業が時間内に終えられないという特性を持った私は、どの訓練もできるというわけではありませんでしたが、それでも5日やるだけで、これよりいい数値になることなんてないと思っていた自分のスコアが、少しずつ、たまに大きく伸びるのが驚きでした。もともと本が好きで、昔は本ばかり読むなと怒られもした私でしたが、最近は読書回数が減り、ほぼ全く本を読むということをしてきおらず、本を読め読めと怒られるようになりました。そんな中、久し振りに本を読み、とても新鮮でした。本を読むのが楽しくて、ずっと読んでいたくなりました。直接的に「本を読むのが大事だ」という本も読みましたし、それ以上に自分で読むことによって、本を読むことの大切さを肌で感じました。今はもっと本が読みたいし、読めるようになっているのでこれからが楽しみです。

(慶應中等 中3女子)

元々、読書が大好きで、最近どうしても時間がとりづらくなってしまいこの講座で少しでも読書のスピードをあげていきたいと思い受講しました。この講座を受けて、以前よりも、本のページをめくるペースがあがっていくのが、すぐに実感できました! また活字がもっと好きになりました。講座が終わったあと、家に帰って勉強をしようとすると、頭の回転が速まっているのか、スラスラと解くことができたのも、効果を実感したひとつです。ダラダラとやって普段は2.5時間程かかってしまうような学校の課題(レポート)も、1時間で終わったのが一番うれしかったです。これからも、少しずつでも行った訓練の一部を続けることによって、現在の過去最高に回転が速い状態を持続させていきたいと思えました。ありがとうございました!!

(東京女学館 高1女子)

本を読むことがそこまで好きではなかった(むしろ少しつらい)。しかし、本講座で、多少は読む気が出てきた。今までは速く読むことだけが速読だと思っていたが、視野を広くすることも大切だということが分かった。大変だったが、少し楽しかった。本を通して自分以外の価値観を多く取り入れることで、自分の考えをより豊かにしてくれると分かったし、良き勉強になったと感じる。3日目に遅刻したが、物凄く後悔している。

(麻布 高1男子)

思いもよらなかったトレーニングが多々あったが、どれもすごくつまらないというものがなかったので、講習が速く終わった気がした。また記録用紙のコメントにもしっかり返していたので良かった。今読んでいる本があるのだが、昨日読んだときいつもより2倍速く読めた。内容もしっかり分かったので、嬉しかった。このように、英語や数学のように結果がでるのが遅くないというのが、この講習の実に魅力的なところである。もちろん、この講習が合わない人もいるだろうが、ぼくは合っている、そう願いたい。

(立教池袋 高1男子)

初めてやったことばかりなので初日は困惑していましたが、慣れるととてもおもしろかったです。また、スピードを競ったりするものなどの頭の回転をはかるものは大の苦手だったのに、何もしたことがなかったので、様々な訓練がとても新鮮でためになったと思います。これまで、ひたすら暗記などの勉強ばかりしていて、SEGでやった訓練はどれも初めてやったので新しい世界を知った気がします。家でも実践してみたいです。

(早稲田 中3男子)

すごく楽しかった。3時間だと全くつかれず、脳が高揚したまま寝れないのでつかれきるまでやりたかった。ロジカルCはやっぱり難しくてなかなか終わらないし正解率も低いけど、まだ目指すべき上があるというのが楽しくて、難しいほどワクワクした。イメージ記憶も15秒は初めてだったので楽しかった。昔、速読を受講していたが、やったことのない訓練もあって楽しかった。普段の自分じゃ絶対に読まないような本に出会えることが最大の魅力だと思う。自分で買ってまた読み返したい。私以外は初めての人だったのに5日でここまで伸びるのはやっぱり元がとても良いのだと思う。私が何年も頑張ってやってきたことを軽々と越えられるのは悔しいけどとてもいい刺激になった。とても楽しくて5日間が本当に短かった。一番上まで登りつめるまでやりたい。本が好きで良かった。作家になりたい。

(明星(三鷹) 高2女子)

本を読むだけでなく、たくさんの訓練をすることということが意外でした。特にかなひろいやイメージ記憶が難しく、初日は全然できませんでした。同じクラスには漢数字一行などを何千もできてしまう人がいて、正直驚きました。5日間訓練しても初日のその人たちにも全然届かないような結果でしたが、初日からはかなり伸びたので嬉しかったです。本を読む速度も初日に比べて速くなり、スラスラ読めるようになった気がします。この講座で教えてもらった訓練を家でもやって、この読書速度を維持したいです。

(桜蔭 中3女子)

ありがとうございました。私は本は一字一句、点の数まで数えて、お気に入りのところはくり返し読みたいので、速読はいらないと思っていましたが、テストなど、きまった時間で問題をこなすものに役立てていきたいです。また、集中力や暗記に関しては、少しずつ時間をくぎっていたので、とてもやりやすかったです。受け身ではなく自分たちもやる、自分のスコアをこえられるようにというのが授業の形式として好きでした!

(北園 高2女子)

ある程度の正確性を保ちつつも、包括的に本を読める、字を識別するために必要な判断力を底上げする方法を教えてもらえて、得した気分になった。他の分野の勉強にも役立てそうだと思う。

(青山学院 高1男子)

まず、速読とは筋トレと同じできたえることによって身につくものだということを知って、衝撃を受けた。速読をしたことによって国語だけでなく、すべての教科に使えて人生の財産になったので、満足している。初日の授業が終わったあと、あと4日間もあるかと思うと、とてもしんどかったが、自分の結果が伸びているのを見るとやる気が出た。5日間、速読を学ぶ機会を与えてくれ、ありがとうございました。とても充実した5日間になりました。

(私)本郷 高1男子)

1日目に、初めて受講した日は、考えていたこととは少し違うことをしたので少し驚いたが、自分にとっては本を読み続けるのよりは全然面白い授業だったと思う。2日目から後も、前の日にやったことのハードルが上がったり、新しいことにも挑戦したりしていたので全く飽きることなく授業を受けれていた。初日に先生が話していたようにサッケイドシートなどの視野を広げるもの、かなひろい、ロジカルシートなどの少し頭を使うものをやることで、少しは能力が上がったと思うが、やっぱり練習を続けないと能力は上がらず、落ちていってしまうので、この訓練は続けた方が良いと思った。

(東京都市大付 高1男子)

本当に最初の最初、教室で席に座ったときから、良い意味で何度も裏切られました。まず速読と聞いて本を多く読むことをイメージしていましたが、教室に入ってみると席に置かれているのは何やら薄い紙が数枚と薄い小さな冊子が数枚入ったファイル一つ。中身をそおっとうかがって、あ、これは当たりだ、絶対面白いぞ、と思わず笑ってしまいました。そして二度目の裏切りはガイダンス。その頃はこの講習が終わったときのことを考え、自分の成長が楽しみでなりませんでした。先生がおっしゃった「言いたいことあればあとで何でも言いなさい。ちゃんと聞くから。とりあえず来てまず受けなさい。頭はこっちが無理矢理使わせてあげるから」という言葉は、もうがしっと体というか心というか、全部つかまれた感じでした(笑)。その他にも何度も裏切られましたが、時間がないのでこれくらいで(笑)。とにかく生徒一人ひとりを見てくださっているようで、それがうれしかったです。今回たった5日間の授業でした。短い、とにかく短い! けれどこの短期間で得たものが長期間(まあこれからの取り組みにもよるでしょうが)役立つだろうということが実感できて良かったです。というより、続けていけるようにしたい、それができるだろうと思える授業でした。

(お茶の水附 中3女子)

正直目のトレーニングは苦手だったし、あんまし役に立った気はしない。頭のトレーニングの方はというと、まず本来の目的はともかく記録と勝負する、まあ元来知能には自信があってそこを試されているのが楽しかった。で、それに伴って集中する力はあがった。速読と集中は関係なさそうだけれど集中はけっこう大事。イメージ記憶は最も集中が必要で、それは集中できないこともあったが大方のトレーニングはけっこう集中(こんなに頭使ったのは久しぶり)した。それで本を読みやすくはなった。また、倍速読書は今まで一字一字追っていて読むのが遅くて読書自体が嫌いになっていたのを変えて(まあ読書が好きになったかどうかはしらない)、8割弱の理解でペラペラめくって人並みの速度で読めるようになったのはよかった。

(筑駒 高1男子)

受講前のイメージとは全く違って、ゲーム感覚で楽しく受講することができた。授業は苦痛でなく、あっというまに3時間がたっていることが多かった。昔から本を読むのはあまり好きではなかったけれど今回の講習で、本にかなり興味がわいて、たくさん読もうと思えるようになった。とにかく本を読む速度が遅かったが、1日目にしてすぐに効果がでてうれしかった。速く読んで理解するなんて不可能だと思っていたけれど、トレーニングをすることでできるようになるならもっとはやくからやっていれば良かったと思った。これからたくさん本を読もうと思った。効果があるのかと思ったトレーニングも効果があるように感じたので、すごい。

(品川女子 中3女子)

5日間で効果が出るのか不安だったが、今ではその効果が実感できてよかった。

(成城 高1男子)

速読とはあまり関係のなさそうなことをやっていたので、1回目の授業が終わった後、少し不安になった。しかし、その後の授業で数字も上がっていき、読むスピードも上がっていったので、良かった。授業の最後で読んだ本は、どれも自分の好みに合っていたので、それも良かった。5日間、この講習で速読以外も身に付いたので、受けて良かったと思った。5日間、ありがとうございました。

(学習院 中3男子)

速読はただ速く読めるような単純なことをやると思っていたが、イメージボードなど頭だけを使うものや、速く読むことと頭を使うことを同時にするものがあり、おもしろかった。

(世田谷学園 高1男子)

最初からやっていたメニューが速くなっていくのは感じた。特に、漢数字の0を見るものは、3、4行しか見えなかったところから1行余裕をもって見えるようになり、上達を体感した。タイムを計るロジカルテストは緊張感があり、面白かった。

(城北 高1男子)

こういう訓練本当に役立つのか~? と思うような時が最初は殆どでした。ただ、最後に本読みをした時に、今までよりも確実に自分で分かるぐらい速く読めるようになりました。この講座は、受けて損はないと思います。本当に速くなるのか~→やばい、やばいっていう風に、絶対変わります。そして、この講座は、他のことを考える時間が一切なく、無駄な時間もないので、集中力も上がりました。そして、今まで、本はまぁ好きぐらいのレベルだったのですが、これを受けた後は、本を読むのは楽しみとか、そのレベルまでになりました。また、先生が配るプリントは、役に立たないことは一つもありません。本の選び方も、よく学びました。最後に、この講座はやっている途中はあまりつかれたりとかはないし、時間もすぐすぎますが、終わったらとても、とてもつかれます。軽食等も必要になります。ただこの講座は、受けると、これからの勉強がラクになります。頭の悪くて、勉強が嫌いな僕が言うから間違いありません。受けて良かったと心の底から思いました。

(世田谷学園 中3男子)

やる気次第で劇的に変わると言われたので、大して実感のない私はやる気が無かったということかもしれない。ただ先生の合理的でわかりやすい話は聞いていてためになったし、渡されたプリントも、普段読まないようなジャンルのものでなおかつ面白かった。また、とんでもなく高い記録を出す人が何人もいて、刺激を受けたことは確か。この講習を受けようとしている人に言っておきたいのは、先生の言うことは変に疑わずに信じきった方が伸びるということ。最初はかなり怪しい印象を受けるが気にしないでやってほしい。

(都)西 高1男子)

初日受講した時は、文章を読むことをあまりしなかったので、これホンマに効果あんの? と思っていました。けれども2日目、3日目あたりから集中力がすごくつくようになったので、本当に驚きでした。以前は全然集中できなかったので、これを今後も活かしたいと思いました。

(逗子開成 中3男子)

文字を読むことが、今まで長く続かなかったのが、かなり続くようになった気がする。受講してよかった。受講できる日程に自由度がなかったので、もっと冬休み後半に講座を増やしてほしかった。前半は学校があったから。

(日比谷 高1男子)

自身がいかにうぬぼれているか、腑抜けているかを痛感した。精神的にとても疲れた。

(暁星 高1男子)