SEG講習

SEG「速読による能力訓練」受講アンケート

'18春期講習
~1995年夏開講、8,100名のSEG生が受講!~

SEGでは、本講座の終了後、詳細なアンケートを実施しています。
以下は、2018年春期講習受講者105名(最終回出席101名)のアンケートの抜粋です。

1日目のガイダンスの時は変な宗教の勧誘みたいだなと思いましたが、実際に訓練を始めると、想像もしていなかったようなことをやって、どんどんのめり込みました。周りの人たちの熱量やすごい記録もあいまって、向上心がどんどん出てきて、頭を使うことってこんなに楽しいことだったのか、自分はこんなに悔しがることができるんだ、などの新たな自分の可能性をたくさん発見することができました。私は記録こそいまいちでしたが、この講座を一番楽しんだ人の一人だと思います。これからも続けたいです。

(豊島岡女子 高2女子)

かなりハードなスケジュールが組み込まれていて、3時間休憩もあまり取らずにいろんな訓練をして、初日や2日目は最後まで集中力がもたない感じでした。さらに周りのみんなのレベルが高いみたいで、どの訓練も僕のスコアの倍以上を出したりしていて、驚き、少し焦ってしまいました。3日目ぐらいにはどの訓練も少しずつでしたが数値が上がっていて、最後の倍速読書訓練でも結果が現れてきました。この感覚を忘れずに、また文庫本を読む機会を増やしていこうと思います。

(桐光学園 高1男子)

視野が広がった。スピード優先にすると脳が勝手に処理してくれるのが凄いと思った。読書速度が純粋に上がった。文章への抵抗が格段に減った。本を読みたくなった。真剣に物事に取り組む機会をつくれて良かった。集中力が上がった。周りのレベルの高さに刺激された。

(渋谷教育渋谷 高3男子)

最初は「読書トレーニング」の部分しかやらないものと思っていたのですが、「認知視野の拡大」と「読書内容への集中」みたいなものをやると知った時には正直とても驚きました。本当にこのようなものが速読をするにあたって必要不可欠なものであるのか半信半疑だったのですが、やっていくにつれ、とても重要なものだと知りました。倍速読書も最初の分間読字数が1,000くらいだったのですが、最終回で桁が増えて、速く読めるようになりました。また、最近あまり本を読んでいなかったのですが、今回の講座を受けて、もっと本を読みたいと思うようになりました。これからもサッケイドシートなどを使って練習してもっと本を読んでいこうと思いました。

(桜蔭 中3女子)

毎日、部活でめっちゃつかれていたから寝てしまうかなと思ったが、寝るヒマもないぐらい楽しかったし、ハードだった。教室、とても暑い。

(世田谷学園 中3男子)

先生のかかげる目標は、最初どれも「ありえない!」と思ったが5日間の講習を終えてそれらの数値に近づいた自分がいておどろいた。訓練は、はじめに私のもっていたイメージのような、運動神経を使うものではなく、脳細胞を沸騰させるような“頭脳”を使うものだった。5日間はあまりに短く、もっとスキルアップするために訓練を続けたいと思った。

(学芸大附属 高1女子)

最初は、見たこともないシートが出てきてとまどったが、それを毎日やっていくことによって自分のスコアが伸び、目の動きが速くなったり、全体に目を通すことができるようになったと実感することができうれしかった。ロジカルテストやスピードボードなどの頭を使うトレーニングはとても楽しくて、時間制限などの壁に向かって常に目標をかかげてやっていたので、プレッシャーもかかったし、とても良い経験になったと思う。イメージ記憶などでは、集中力も高めることができ、周りのレベルの高い人たちと一緒にトレーニングするのは楽しかった。「速読訓練」という名前だけど、様々なトレーニングをやって、自分が持っている力や、常に本を読むことの大切さにも気づけて、受講して良かったと思った!

(慶應女子 高1女子)

パンフレットを読んでいた時、恥ずかしいことに、ただ通っていれば勝手に成績が伸びると思っていました。しかし、現実は甘くないと、自分の能力を上げるには自らの惜しみない努力が大切だと今更ですがとても強く感じさせられました。もちろん速読の効果はとてもありました。今までの2.5倍の速さで本を読めるようになり、とても嬉しく思っていますが、もっともっと努力をすれば必ずレベルアップできるということに気づきました。なので、とりあえず速読はもちろんのこと、この気づいていたようで気づいていなかった発見をさせてくださったことに感謝したいと思います。素敵な授業をありがとうございました!

(東洋英和 高2女子)

記録がのびていくのがただただうれしかった。イメージボード、スピードボード、ロジカルテストはかなり面白かった。特にどんどんルールがむずかしくなる中で新しい解き方なり法則なりをみつけたときはテンションが上がった。部活後にうけてねむくない授業がはじめてだったのでビックリした。

(開成 高2男子)

最初は速読というものについて詳しく知らず、また本当に3時間×5日で読むのが速くなるのか半信半疑だった。しかし、速読というのは、情報処理などの能力を上げ、その能力を使い、読むことで自然と速くなった。一つひとつの訓練はとても楽しく、絶対に手を上げてやるというつもりで取り組んだ。得意のスピードチェックは人前に出ることよりも緊張し、手がふるえた。一つひとつの訓練から、目に関する能力は努力で上げられるということを知った。能力を上げることで読むのが速くなったことが嬉しいと同時に驚きだった。勉強でも集中力が上がったと感じた。ここ最近本を読んでいなかったが、積極的に本を読みたいと思う。5日間感謝しかない。ありがとうございました。

(女子学院 中3女子)

「読む」というよりは、「スキャンする」ことができるようになった。今まで、一文ずつゆっくり読んでいて、頭の回転もかなり遅かったと思うが、5日やってみると、1ページに書いてある文字、単語をサッと見て、脳で高速処理できるようになったと思う。上から下へいちいち目を動かさなくても一文を理解できるようにもなったし、この速読訓練での成長は非常に大きいと思う。実際4日目に新聞を読んでみると、右から左へ視線を動かしただけで大体の内容が分かり、驚いた。これからも速読訓練を絶やさずやっていきたい。

(開成 中3男子)

受講前は本なんてめんどくさいと思って、スマホしか見ていなかったが、受講後、家で本を読み出した瞬間、本を読むということの考えが変わった。本を速く読み、そしてその内容をしっかり把握するということができるようになったと思う。また授業ごとに数字が上がっていくため、どんどんやる気がでた。「文字」が浮き出るということがホントにあると分かった時鳥肌が立った。また、速読を受けると集中力が上がったと思う。このことを友達に言ったら、おどろかれると思う。なぜなら成績があまり良くないから、もしかしたら、夏、芝の高1がくるかもしれないです。しかし頭を使いすぎたせいなのか、電車で酔いかけてしまった……。とても楽しい5日間でした、ありがとうございました。

(芝 高1男子)

脳トレの延長のようなことを沢山やった。講習内で文庫を読み、長年読んでこなかった文庫が面白いことを、今まで自分がさけてきていただけだったことを知った。4日目の夜、帰ると家にあった小説を読み始めていた。5、6年読もうと思わなかった種類の本を。自分自身におどろいた。ここでの経験をこれから活かすことができればよいと思う。

(麻布 高3男子)

初日から3日目あたりまではサッケイドシートや漢数字一行Pシート等が難しく、テンポの良い授業展開に疲れを感じることもあったが、「本を読みたい」という思いを芯に、積極的に授業に参加できて非常に充実した5日間にできたと感じている。4日目、5日目の終盤には実際に本を読むスピードも上がり、面白い本にも出会えて疲れも感じなくなっていた。本当に実のある5日間になりました。

(筑駒 高2男子)

楽しかったです。初日は本当に何もできず、目の筋肉は動かないし、文字がゲシュタルト崩壊してくるしと散々で心が折れそうでした。結局目を動かしたり文字を見る範囲を増やしたりというのは5日間ではあまりのびませんでした。もう一つ集中力や論理的思考力、記憶力の訓練はどちらかといえば最初からよくできており、訓練の難易度が上がっていくのにも何とかたえられ、私の中でも良い結果を出せた方だと思います。それでも他の生徒さんの成長速度にはついていけませんでしたが。私の特筆すべき点は最終目標である速読にあると思います。私はどちらかというと速読を昔から得意にしていて、実際初日から3,000字/分読めていました。それから5日間の訓練で18,900字/分まで上がりました。目を動かす等の基礎トレには全く反映されませんでしたが、速読スピードは確実に上がっていたので自分的には目標は達成できたのかなと感じています。本を読むことが嫌いだったり苦手だという人だけでなく、日常的に読んでいる人でも改めて学ぶと新しい見方や思ってもいなかった自分の長所を見つけることができる場だと思いました。とりあえずまず、私の弟君に勧めようと決めました。

(桜蔭 高3女子)

私の脳の新しい分野の機能が開拓されたように感じた。受講前と受講後では、脳が情報を処理するスピードが大幅に変化した。私の中で最も数値が上昇したのは、分間読字数だ。ページをめくったとたんにパッと頭に情報が入ったり、自然とページがめくれていく感覚はとても快感でやりがいもあった。技術的な力だけでなく精神的なものも変化したと思う。それはただ“本が好きになる”ということだけだ。どんどん読みたい、もっと知りたいという感情が受講後毎回こみ上げてきて、自然と手が本に行ってしまう。これはとっても新鮮だった。今回この速読を学べて本当に良かった。

(東京都市大等々力 中3男子)

想像していたものと最初は違い、驚きましたが、実際にトレーニングを受け、楽しく受講することができました。私は中学校3年間全くといっていいほど本を読んでいなかったことをこの講座を受けて後悔しました。5日間の講座だけでは、今後何もしないと読書スピードもおとろえていってしまうと思うのでこれからも少しずつトレーニングに取り組むようにしたいです。私はこの講座のトレーニングの中でもイメージ記憶が一番印象に残りました。イメージ記憶は今後勉強においても普段の生活においても役立つことが多いと思います。楽しんでできるトレーニングでもあるので続けたいです。これからの高校3年間、大学受験もあり大変になるかもしれませんが、本を読む時間は確保し、この講座でのことは忘れないようにしたいです。5日間、ありがとうございました。

(学芸大附属 高1女子)

もともと本がきらいで母や学校の先生に読めと言われても全然読んでいませんでした。しかし、今回の授業によって読むスピードも9倍速くなり、本も好きになり、いろいろな分野の本の面白さを知りました。私は目の運動が得意だったので他の28人に負けないように毎回必死で訓練をしていました。また、苦手なイメージ記憶はこれからも続けていこうと思います。明日から毎日本を読みたいです。

(白百合 中3女子)

結構大変だったので疲れましたが、毎日少しずつ速く読めるようになっていったので、それが目に見えるのが楽しかったです。いろいろな練習があったので、それを確実にこなしていくのは大変でしたが、これこそが速読するための秘訣だと思うと意外とやる気が出てきました。

(渋谷教育渋谷 高1男子)

受講前は本などをひたすら速く読む講座と思っていたので、数字ランダムシートやロジカルテストがあり驚きました。サッケイドシートはこういう訓練のやり方があるのだということがわかり、だんだんと目の動かすスピードや動かし方が身についてきたように感じました。イメージ記憶では、自分で思っていたよりもどんどん言葉をイメージづけられるようになり、自分の得意な所を見つけられたのでうれしかったです。ランダムシートやたて一行ユニットでは、自分では全力でやっているつもりでも、私よりも速くて正確な人が沢山いて、もっと頑張ろう! と思うことができました。私は国語で文章を速く読むことが苦手だったので、速く、そして内容が自然と頭に入ってくるようになったのでこれからのテストに活かしていきたいです。速読訓練は思っていたよりも、すごく楽しかったので妹にもやってほしいなと思っています。

(青山学院 高2女子)

初日、2日目はなかなか変化を感じられず、とりあえず毎回あたえられたプリントだけはその日に読みきろうと頑張り、授業に全力で取り組んでいくうちに、3日目の倍速読書で今までにない程速く、また内容も楽しみながら本を読むことができとても驚いた。トレーニングでは目の運動だけでなく頭の体操もでき、脳の根の部分が養われたような気分になった。自分の限界を感じながらもトレーニングを続けていると、その限界値が少しずつ上がっていくのが分かった。授業で読む本や配られるプリントはどれもとっても面白い内容で、読書をこれからもっとしたい! と思うようになったし、以前よりも速く読めるようになったことで、どんどん色々な本に触れられるようになると思うとワクワクする。5日間とっても楽しかったです。

(成蹊 高3女子)

受講する日数がたっていくに従ってどんどん本を読むスピードが速くなっていった。受講前までは、本を速く読もうとしても、理解が追いつかなかったが今は、速く、かつ理解をともなって本を読めるようになったと感じた。受講の行きと帰りの電車の中で本を読むのが毎日の楽しみになった。今までスマホをいじっていた時間がもったいなかったなと思った。この訓練は今後も続けていきたいし、さらに本を効率良く読んでいきたいと思った。一生役立つ訓練だと思った。

(普連土 高1女子)

「知らない」ということがどれだけ恐ろしいことかを痛感しました。私は、兄の紹介によって速読能力訓練を知り、今回受講しました。以前は活字を読むという行為に苦手意識があり、ハリーポッターシリーズも映画で見たことで満足していた自分が、5日間でその意識が改善され、「本を読みたい」という生まれて初めての感覚を持つようになりました。もし、受講していなかったら、これから読むであろうたくさんの本から得られる知識、考え方を私は得ることができませんでした。私達は、知らなければ知らないで、その世界を生きることができます。しかし、知ることができれば、一つ上の次元を生きることができ、もちろん、上の次元で生きていた方が、人生を豊かにする手段を持つことができるでしょう。この5日間の訓練だけで終わらず、本を読み続けることで「知る」を増やし続けていきたいと思います。

(大泉 高2男子)

先生が講習中に何回もおっしゃっていた「無理をする」というのは自分の限界に挑むという意味でとても必要なことだと思った。速読の訓練について、受講前は速読訓練というものは文字を追う速度を速くするものだと考えていたが、実際は、視野を広くするというもので(勿論目の動きを速めるというものもあった)、その訓練を行った今、初日と比べて視野が広がり、授業外での読書でも変化が感じられてうれしかった。私は以前から、速読に興味があり、速読の本を買ったこともあったが、読むのと聴いて即実践するのは全然違って、後者の方が断然身についてとても良かった。

(鷗友学園 中3女子)

単純なのにできない(遅い)ことがさらにやる気につながった。トレーニングはやればやるほど伸びて、達成感が楽しい。また、クラスの中の人のレベルが高いことで私もそれに追いつこうとできた。その他の面でもとくに、先生が配ったプリントが面白かった。小さい頃に父が読んでいたなあと思い出したりもしながら、読んでみるとさらに本を読みたく、読まねばという心持ちになった。また倍速読書では最近あまり読まない純粋な小説を読んでみるのもいいなと思った。

(筑駒 中3男子)

トレーニング結果がとても高い人がいて、自分の結果の低さを実感するばかりだったが、毎回毎回スコアが上がっていって自分なりに成長することができて良かった。速読訓練で読む本はどれも面白いものばかりだったので、図書館でかりてきて読もうと思う。教室の環境もとても集中しやすく、スコアの高い人に少しでも追いつこうとする緊張感が集中力を高めた。文章を読むのが遅く現代文の試験が毎回終わらないので、自分でもトレーニングを続け、講習で教えていただいたことを今後の勉強や試験に活かしていこうと思う。

(湘南白百合 高2女子)

すごく充実した5日間で、あっという間に時間が過ぎた。元々、勉強など取りかかるのは速かったものの、集中力が持続せず、なにかと理由をつけて、休憩していたので、そんな自分を改めようと思って、参加した。実際に初めて訓練をすると、自分が全然できていないことに呆れたが、毎日訓練をして、自分のスコアをシートに記入すると、前日との差が明らかに変わり、とても達成感があった。また、毎日トレーニング前に、先生が目標を言ってくださったので、それに向かって頑張ろうとして、あきることなく訓練を行うことができた。これからは、トレーニングを続けて、自分で記録をとり、自分で目標を立てて、もっともっとスコアを伸ばそうと思った。

(頌栄女子 高1女子)

チラシを見て、こんなにプラスな感想ばかりで少し怪しいなと思ったが、今まで現代文などで読むのが遅かったため少しでも改善してみたいと思い受講しました。訓練が始まっていくうちに僕はもしかしたらすごいのではないかと過信してしまうことがありましたが、最高の数字や、今までのSEGでの最高の数字を聞いた時にまだまだだと思い、少しでも追いつきたいと集中して臨めました。倍速読書訓練は初日とは桁も違うほど伸びてとても驚きました。継続して続けていきたいです。

(青山学院 高2男子)

受講する前は、本当に自分が読書のスピードを速くすることができるのか不安でした。初日、最初に訓練用のシートなどを見た時に、「これがどう速く読むことにつながるんだろう」と思いましたが、その訓練をしているうちにだんだん自分の動きが速くなっていくのに気づきました。また、飛び抜けて速い人がいて、その人に少しでも追いつこうと必死になりました。この訓練を5日間続けた結果、最後には1分間に12,600字ほど読めるようになりました。ありがとうございました。

(学習院 中3男子)

初めはこんなことやって意味があるのか? と半信半疑だったが、トレーニングを終えて本を開いてみると、字がはっきり目に飛び込んできて驚いた。今までは一行ずつ読んでいたが、視野を広げることで四~五行一気に読めるようになったのが嬉しかった。イメージボードが、最終日に全問正解できたのも嬉しかった。今まで自主的に本を読むということがあまりなかったが、この5日間で、本への興味が少し湧いたように思う。講習が終わっても、スピード系など苦手なものをやっていきたい。あとは、本を読む習慣をつけたい。

(東洋英和 中3女子)

自らの意思に反して渋々受講したこの講座ですが、受けてみると、まず「楽しい!」次に「面白い!」その次に「すごい!」という感じでした。私は理系で、国語という教科は大の苦手で、しかも大嫌いです。そもそも文章を見るのも嫌なようです。しかし、幼い頃の私は本好きで、いつも父とともに本屋へ足を運んでは本を読んでいました。それが今では全く本を読みません(私の学校では週に一度読書朝礼があるので、一応読んではいるのですが……)。今回の講座の中で、久しぶりに「本の世界にのめり込む」感触がありました。特に面白かった作品はトータル1時間程で読み終わり、私の中ではとても驚きでした。今後、たくさんの本を読んでいきたいです。そして、何より、この5日間で多くの刺激を受けました。先生に、母親に、仲間(ライバル)に感謝です。

(昭和女子大附 高3女子)

とてもおもしろかった。本当におもしろかった。今まで、こんなに集中したことがないくらい、様々な事柄に集中できたと思う。特に「かな、数字、ランダムシート」は自分の伸びを明確に表してくれたのではないかと思う。また、休み時間に配られるプリント冊子の内容がとてもおもしろく、これからの人生に役立ちそうなものがたくさんあった。そして本題の速読では、はじめ、二行くらいしかいっぺんに見られなかったものが、最終日にはページを2ブロックに分けるだけで、相当な内容が目に飛び込んできた。ここで何より感じたのが、一見関係なさそうに見える一つひとつの訓練が全て組み合わさったのが速読なんだなということをつくづく感じることができた。ここまで教えてくださった松田先生、どうもありがとうございました。この経験は必ず役立てます。

(海城 中3男子)

速読とは、速く読もうという目的を持ってするものではなく、自然と文章がすらすらと頭に流れ込んできて、それを速く理解できて初めて、成り立つのだということがよくわかりました。小学生の頃は、本を読むのが好きで、結構速く読めていた自信はあったのですが、中学生になって、月1冊以下になってしまっていました。今回受講するまでさほどそれに危機感は持っていなかったのですが、実際スコアを出したり、倍速読書をしているうちに、情報処理能力がすごくおちていたことに気がついて、驚きました。数学の問題なども、速読の訓練をしている間、すらすらとわかるようになって、頭がクリアになっている感覚があって、本を読むことは大切だと気づかされました。また、たくさんおもしろい本を提供していただいて、ありがたかったです。

(浦和明の星 高1女子)

自分が思っていたトレーニングとは方法も全然違うし、効果もたった5日間でこんなに本が速く読めるようになるんだと驚いた。初めは少しでも本を読むスピードが速くなればいいなと思っていたけど、講習を受けて、帰って勉強してみたら、集中力もいつもと桁違いで効果は速読だけじゃないんだなと思った。また講習自体も先生がひたすら話して教えるわけじゃないので、部活後で疲れていた日も寝ることなく、楽しく受けることができました。基本、競争するスタイルで周りの子達から刺激を受けて、自分も上を目指して頑張ろうと意欲をもって取り組めた。そして講習中もいろんな種類の本を読めて、自分の中での幅が大きく広がったと思う。今まで本なんて疲れるし、あんまり読む気がしなかったけど、これからはどんどんいろんな本を読んで、自分の世界を広げていこうと思った。

(吉祥女子 高1女子)

自分も真剣にとりくんでいるつもりだったのにもかかわらず、周りに信じられないくらい高い記録を出している人がいて、少しでも「近づきたい!」という思いで、「これ以上できない」というところまでがんばってやるようになった。最初「3倍で読む」と先生がおっしゃった時は、「せっかくの楽しい本がつまらなくなってしまう」と思っていたが、先生に言われたとおりにやっているうちに、自分ではそんなに意識していない時も自然と前より本を読むペースが上がっていることに気がついた。講習を受ける前から、本を読むことが好きだったけれど、本を集中して読むことの大切さを知って、より本の世界に入りこむことができるようになり、本を読むのがもっと好きになった。

(立教女学院 中3女子)

今まで意識したことのない自分の能力を感じることができてよかったです。しばらく1年くらい本を読んでいなかったので本が読めて嬉しかったです。これからは自分で読みたい本を買ってみようと思いました。あとゲームの時間等を削って読書や勉強に費やさなくてはという使命感を感じられました。ロジカルテストがあまりにも苦手だったので危機感を感じました。あと水泳が割と得意だったのでカウント呼吸は自信があったのですが、3分に2回という人がいたと聞いて驚きました。

(豊島岡女子 高2女子)

受講したら得意苦手がはっきり分かった。ただ目で追う、探すなどは得意だが、手を動かすや少し頭を使うなどの他の要素が加えられるとなかなかできないことがはっきり分かった。ロジカル、スピードチェックなどのもう一つの要素にも対応できるようにならなければいけないと思う。つくづく速読に終わり、ゴールはないと思った。これからも苦手な分野の訓練も続けていかなければいけないと思った。読書の楽しさをまた感じることができたので、本を読むことをまた始めていきたい。

(海城 中3男子)

様々なトレーニングをして、視野が広くなったことが、この受講をしてよかったことです。文字をブロックごとに見ることができるようになり、5日前とは目で見た物をイメージできる能力が上がった。また、この講座の翌日に自習をするとなぜか頭がつかれなくなったり、なぜか集中力が続くなど、想像もできなかった現象が起きてとても得した気分です。

(世田谷学園 高3男子)

実際に本を読むのは一部で、大半が目や頭の運動だったのが意外だった。でも、結局は少ない時間でより多くの情報を読み取るのが速読なので、目が動かないと始まらない。ロジカルテスト等で頭の運動もしたが、やはり自分にとってはサッケイドシートをはじめとする目の運動、一度に多くを読み取る力を鍛えられたのが良かった。また、5日間を通して集中力も上がったので、これらを通して情報を吸収する力が高まった。読書に限らず勉強に活用できる部分も多い。カウント呼吸法は同じようなものの経験があったが改めて思い出すことができた。

(駒場東邦 高2男子)

まず先生の指導の仕方も、できない人を責めることはなく、できる人を目標とするという方法であるため苦痛ではないところがよかったと思います。また、その練習も、ほとんどが目で見て頭を使うので、ふだん使わない能力を使っていて、初めはとても頭痛しましたが、2日目3日目からはとても楽になり、また日に日に成績が上がっていくのも楽しかったです。ぜひこれからも家でもいいから練習して能力を上げていきたいと思いました。

(創価 高2男子)

当初はまわりのレベルがとても高いのを案ずるばかりで思うように自分の記録を伸ばすことができなかったが、だんだん慣れとともに集中力が格段アップしていった。もともとそこまで読むのが上手ではないうえに理解力が乏しいため、いくら本自体は好きでも常に苦労していた。従って今回この講習を受けて普通に読むスピードが一気に上がったのは素直にとても嬉しい。今後もこの講習が終わったからもうやらなくてよいと安心するのではなく、家で寝る前などに行ってみたいと思う。

(頌栄女子 中3女子)

あえてこの講習の質をより上げるなら、ということで意見を書くなら、やることの統一性かなあと思った。ロジカルテスト、日によって難易度がちがったため、成果がよく分からなかった。難易度を上げることもいいことだと思うので、両方やってもいいのではと思った。個人的な問題も大きいと思うが、成果が感じられないトレーニングもいくつかあった。“量”のトレーニングではある程度、というか、かなり成果があったが、イメージ記憶、スピードチェックなど、あまりよく分からずやっているものもあった。これらは長期的にトレーニングをしてはじめて成果が感じられるものだと思うので、これに関した家でできる何かがほしかった。と、ここまで無理して改善点をあげようとしたが、もうバッチリ very good な講習でした。ここをこうすればなんてほとんどないです。ありがとうございました。

(筑駒 高2男子)

5日間で5倍以上も読むスピードが上がっていた。学校のテストで問題文を読むことに時間がかかり、問題をとく時間が少なくなり、空白になってしまうことがあったが、受講したことで文章を読むスピードが上がっていたため、テストで空白になるところが少なくなると思う。漢字一行Pシートではていねいに見すぎず、80%~90%くらいで読むことの必要性が分かった。いつもはあまり本を読むことがなかったが、3日目の本などおもしろかった本を読んだことから家にある本を読むようになった。もっと読むスピードを上げてみたい。

(立教新座 中3男子)

パンフレットに人気講座の一つと書かれていたので、興味本位で受けてみました。頭を使うことに関しては、自分はナンプレの超難問をじっくり時間をかけて解くといったことくらいしかなく、短い時間でたくさんの問題をこなすということはあまり慣れていなかったので、少し苦労しましたが、最終日にあった比較的高難易度のロジカルテストでは最速タイムかつ満点を取ることができたので良かったです。まだまだ自分の頭は良くすることができるというのも知ることができました。あとは、昼タームに物理を入れていたのですが、そのときの計算スピードがいつもより速くなっていることが実感できました。機会があれば本家にも通ってみたいです。

(攻玉社 高3男子)

初日、来て早々本を読んでいる人を見て、普段あまり本を読まない私は、意識が違うなと思いました。そして、いざ授業を受けてみると、一人ひとりのポテンシャルの高さにただただ驚くばかりで自分の訓練に身が入っていないような気がしていました。そんな時、先生が「周りの人は仲間であり、互いに高め合うことが大切である」と言うのを聞き、訓練に身が入っていくようになりました。立派な先生と計算された訓練内容は私に高い集中力を与えてくれました。5日間の講習で結果は右肩上がりで良くなり、本を読む機会を多くしてくれたのも事実です。「受講しないともったいない」そう言いたいですね。

(鎌倉学園 高2男子)

5日間を通して本当に貴重な体験をさせて頂きました。本を読む速度はもちろん、集中力、記憶力等様々な面で力がついたという実感がわくと同時にそれらは将来の人生においても非常に有力なものになるとひしひしと感じています。実際講習中帰宅してから学校の課題に取り組んだり頂いたプリントを読んだ時も「えっ、もうこれだけ時間が経っていたのか」と思うレベルで集中できていました。繰り返しになってしまいますが、5日間お世話になりました。

(海城 中3男子)

予想をはるかに超えて内容がとても濃くて、毎回時間があっという間でした。「あれ、もう5日間も終わったのか」という、すっとんきょうな感じです。ただ、毎回毎回、全ての訓練においてベストを尽くそうと思っていたのに、みるみるスコアが上がる訓練が何個もあって驚きました。たった1日でスコアが上がるなんて……と。もっと早く、速読の存在を知ることができていたら、もっと上がったのか、と思うと、これからも訓練をしたい、とも思います。とにかく、明日からはスキマ時間を見つけて本を読もうと思います。まだ読んでいない文庫本が家にたまっているのを、とてももったいなく感じました。もっと本を読みたいです。5日間という短い期間でしたが、本当に濃い時間でした、ありがとうございました。

(都)駒場 高2女子)

初日と比べると目の動きが変わったように思えます。また、ロジカルテストは最後まで良くなりませんでしたが、情報を処理する力をかなひろいやスピードボードなど、様々なトレーニングで鍛えて、得ることができたと思います。この期間、勉強している時や、配布されたプリントなどを読んでいる時、いつもより集中できているような気がしました。これを機にいままでやってこなかった読書をしてみたいと思います。まだまだ伸びるなと思うので続けていきたいと思います。とても感謝しています。5日間ありがとうございました。

(晃華学園 高2女子)

まず、周りの凄さに圧倒された。小学生の頃から本は読んできているから多少の自信みたいなものはあったが、初日でそんなものはなくなった。学校では「お勉強」はできる方だと思っていたけれど、ここにいる人たちがちょっと努力したら簡単に負けてしまうだろうし、でもそういう人たちと大学、社会で戦わなければならないと思うと正直恐い。この5日間、このままではダメなのだなと気づかされた。この気持ちのまま将来も謙虚に生きていきたいと思う。

(桐朋 高2男子)

サッケイドシートが良かった。文を読むときも目がスムーズに動いて、やりやすかった。目を使う訓練は、初日に比べて増えたが、いまいちできた感じがしなかった。けれど、文章を読むと文字が目に入ってきやすく、訓練では分からなかったが確かな効果が感じられた。脳を使う訓練は、単純に楽しかったので飽きずにできた。全体的に訓練はけっこう楽しくてやりやすく、数値がよくなくても、文を読むとき、確かな効果があって良かった。難しい本は苦手だが、好きなテーマの新書や、小説などを読んでみようと思った。

(筑駒 中3男子)

速読訓練というものがあることも知らなかったが、5日という短期間でも成果があったと思う。中学生になってからはほとんど本に触れておらず、時間が空いてもスマホを触ったりしていた。でもこの講習が本を読むきっかけになると思う。毎日の生活の中での少しの空き時間に本を読む様にして知識を深めていきたい。家でもできることがあると思うのでこの感覚を忘れないように速読訓練を続けていきたいと思う。

(鴎友学園 中3女子)

受講する前は本を読む時に一文一文に集中してじっくり読んでいたので全く本を速く読むことはできなかったが、受講し、様々な訓練をするなかで全体を見れるようになった。すると本でも全体を見れるようになり、より短い時間で多くの情報をつかめるようになった。この授業に参加してよかったですし、受講目的を達成できそうだと思った。今後も訓練を続けてレベルアップしていきたい。

(私)本郷 高1男子)

最初は本当にたった5日間で速く読めるようになるのかなあと少し疑っていたけれど、この講習ではまず初めに目の動きの練習から入り、最後には読書でどれぐらい速く読めるかを実感できるプログラムできちんと段階をふんでいてとても良かった。そして、速く読むには目の動きから変える必要があり、速く読もうと思って家で自分で練習しても全体にできないような特別の方法を学ぶことができて、この講習を受けて本当に良かったと思った。速読は一見、勉強と関わりがないように思えるが、実際にこの講習を受けてみると速読ができると勉強の質も格段に上がるということがわかった。活字を読むのが好きになり、他人からたくさん刺激をもらえて良い経験になった。

(國大久我山 高2女子)

とても楽しかった。いろいろな訓練を通じて自分は何が得意で何が苦手かがわかった。また、最初は苦手だったこともいつのまにかよくなっていて、うれしかった。文章を速く読めるようになったことは今後の生活で得をすることも多いと思う。また本を速く読めるようになったことでたくさんの本にふれる機会が増え、今後の人生がより豊かで楽しいものになりそうだ。まわりのレベルも高くてスキルアップにちょうどよかった。そして本の内容理解も深まった。

(駒場東邦 中3男子)

最初は本を速く読みたいだけで受け、1日目2日目は半信半疑で受けていた。しかし3日目から自分の読書力や集中力がどんどんついていくのがわかったし、もっとよくできる人がいることを凄いと思って、これは本当に為になるものだと実感した。先生が言っている目標値も初めは俄かには信じがたいものだった。しかし自分が最終日に20,000字も1分間で読めるようになったので本当になるのだなあと思ったと同時に、先生の長年の経験はとても正確で信頼できるもので、この先生の教えを受けられて自分はとても運が良いと思った。自分は最終日に10分だけ遅刻してしまったが、その10分間受けられなかったのが本当にもったいないと思った。この授業で得た読書力や集中力、視野を読書だけでなく勉強や趣味にも活かしていこうと思った。本当に良い授業だった。この文を書くのさえ素晴らしく集中できる。自分をここまで高めてくれた先生と受けさせてくれた両親、何より自分に感謝です!(広尾学園 中3男子)

目を鍛えることによって速く目を動かせるようにしたり、一度に注意のとどく文章の量が多くなっただけでなく、その速い読書の中でも深く理解することができるような訓練だったと思う。なんだかんだ、だらけてしまう長期休みの中でもとても濃い5日間を過ごすことができたし、これからにも生かすことができると思うのでとても良い経験だった。ありがとうございました。

(城北 中3男子)

自分は中学に入ってから本を読むことが少なくなっていたため、練習についていくことができるかどうか不安だった。この講座でのトレーニングはとにかく目を動かすものが多く驚いた。これまでは小説ばかり読んでいたけれど、今後もっと違う分野の本にもチャレンジしたい。今回のトレーニングで終わってしまうのはもったいない気がするので先生のスクールに通いたいと思う。

(東京農大一 高1女子)

個人的に激的な効果は感じられませんでした。元々本をゆっくり読んでじっくり楽しんだりしていたので目を追いつかせるのが大変でした。ですが、以前は読んでて理解できず数行戻ってじっと考えてから進む、ということがあったのですが、今はそれがなくなり、かなり楽に主人公を動かしたり内容理解がしやすくなりました!! まだ「速く読む」というところまではいけていないので今後読む時は出来る限りのスピードで読みますが、テスト等ではこの5日間で養ってきたものを使って速く読めるよう、頑張りたいと思います。1回での集中力はぐんと上がりました。集中力がとんでもなく悪かったのでとても良かったです。スピードチェックとイメージボードトレーニングはとっても楽しかったです。短い間でしたが楽しく受講することができました。本は元々大好きでよく読むので時間を見つけてもっと読んでいけたら、と思います。本当にありがとうございました!(渋谷教育渋谷 高2女子)

この訓練で身につく力は速く読むことだけじゃなく、集中力の向上や視野の拡大などたくさんあり、家に帰るとその力がすぐに見られたのもうれしかった。目を動かす練習や脳トレのようなものなどいろいろな特殊なやり方がおもしろかった。とても優秀な生徒の数値を目指したり、クラス全体で競わせて高い数値を目指したりなど、優秀な生徒を基準にするやり方で数値が上がった時もあったけど、けっこうへこむことも多かった。日中ずっと部活でその後にこの講座だったのでかなりつかれていて集中できなかったりした時もあったけど、本を読みたくなったり、効果が見られてよかったです。

(豊島岡女子 中3女子)

とにかく楽しかった。初めは他の授業とあまりに違い愕然としていたが、何故このトレーニングをするのかという疑問が徐々にわかってきて面白かった。また、日に日に集中力がついてきたことを普段の勉強を通して実感できた。様々な訓練で色々な能力を得られた気がしています。また、本を読むことがもっと好きになりました!

(共立女子 高1女子)

思っていたより取り組みやすい内容ばかりで、受講していてとても楽しかったです。訓練で最初はあまり良い記録はでないし、周りにはたくさんすごい記録を持っている人達がいて、負けていられない気持ちになりました。また、だんだん記録が上がっていくのを見ると達成感もあって、やりがいを感じました。それから、本を読む機会もたくさんあって普段読まないような本ばかりだったので新しいジャンルに触れられてよかったです。

(カリタス 高3女子)

速く本を読むためには、目を鍛えることも大切だとわかりました。私は勉強をしていて、なんとなく多くの時間を使っているだけで、集中するというのがよくわかりませんでした。しかし、この講座で毎回授業が終わると、達成感みたいなものがあり、すっきりしました。この講座で集中するとはなにかわかったので、日頃から集中して勉強や部活などをしていきたいです。たくさん本を読んでもっと速く読めるように頑張ります。

(市)千倉 中3女子)

睡眠をとって授業を受けないと眠くなる。面白い本に出会えて良かった。プリントも良かった。

(駒場東邦 高1男子)

非常に良かった。最初は本当に10倍ぐらい伸びるのか疑問視していた。しかし、3日目ぐらいから伸びてきて結果的には10倍までいかなかったものの、数倍ぐらいまで伸びたので意義があったと思う。しかし、ロジカルテストの必要性があまり感じられなかった。何故なら、ロジカルテストは問題をいかにして、速く、正確に解くかが問われるが、これがどのようにして速読に身につくかが、よく分からなかった。

(暁星 高1男子)

5日間ではなにも変わらないだろうという疑念を捨て、怪しげな訓練に無批判に取り組むということが今回のテーマだった。しかし、疑うことばかり覚えた自分の頭はそう簡単にコントロールできるものではなく、当初の目的はあまり達成できなかったように思う。考えすぎると集中できないし、なにも成し遂げられない。目標を達成する間際に不必要に気負い、プレッシャーを感じて負けるというようなことが習慣化しているのではないかと思うととても怖い。本を読むモチベーションが高まったのは収穫だったと思う。これからもトレーニングを続け、本を読み、自分がどこまで変わるのかということに対する期待感は高まった。面白い文章を沢山読み、総合的にみれば楽しい5日間だった。松田先生ありがとうございました。

(開成 高2男子)

本を読むことは好きだが、中学に入ってから部活がいそがしくなると同時に空いた時間はスマホを使ってしまったため、本を読む時間はほとんどなかった。私自身、本を読みたいと思っていたため、速読を受けて少しでも読むスピードが上がれば良いと思っていた。SEGで速読を受けることは前日に決まり、抵抗があったがまわりにできる人が多く刺激を受けた。これからは本を読もうと思った。またカウント呼吸はこれからもやろうと思った。

(鴎友学園 高1女子)

最初は、分厚い本を1、2週間くらいで読んでたが、最近は1日1時間のペースで、3日くらいで本が読めるようになり、よく分からなかった本を何度も読めたり、いろんな分野の本が読めるようになり、自分で本屋に今日行けるようになった。昨日から、だんだん読むペースが上がって良かった。先生の授業を受けて、いろんな人の体験談など、受けてみないと分からないことを知れ受けて良かったと思った。

(成城 中3男子)

最初は、「え?こんなことやっててホントに能力が上がるの?」とうたがっていたが、2日目あたりから、家での学習や読書の際、自分の「入り込める度」がかくだんに上がってるな、と思った。イメージボードは最初は難しかったが、先生のヒントで、急にイメージしやすくなった。やはりイメージって大切だな、としみじみと実感させられた一瞬だった。イメージ記憶は、最後までできなかった。これからも、継続しようと思う。カウント呼吸法は、ホントにいい呼吸法だ。目に見えて、集中力が上がる!! これは毎日使わせていただきます(笑)。全体として思ったことは、やはり集中力って、トレーニングすればこんなにも身につくんだなって。中でもね、「ロジカル」の時のことがめっちゃ頭に残ってる。『心が目を追い越してる』って実感出来た瞬間だった。あの、いてもたってもいられないくらい集中するっていう感覚、忘れないで生きていきたい。

(駒場東邦 中3男子)

以前、小学4年ほどまで、僕はとある習い事教室に通っていたのだが、今回の5日間でやったことは、正にそこであつかったものそのものだった。非常に懐かしく思うと共に、以前できたことがあまりにもできなくなっていて(例外はあったが)、けっこうショックだった。この5日間をふり返って、自分のシートを見ると、少しは昔のカンをとり戻せたのかな、と思う。とりあえず、この5日間「本気で」やってみて良かったと、今はただ思っています。

(海城 高2男子)

実際に受講すると「本当にこんなものができるのだろうか?」というような内容の訓練をこなしていった。最初はとてもできなかったが、日が経つにつれて段々と記録が伸びるようになっていって訓練している成果が出てることが実感できるようになった。中でもサッケイドシードの訓練は目を速く動かせる練習になったことが身をもって体験できる訓練だった。

(國大久我山 高1男子)

最初のころに比べ、自然と本を読むスピードが、理解度があまり変わらないのに速くなっているのに本を読むことで初めて気づいた。授業の訓練の中で視野をより広くとること、情報をより速く正確に読み取ることを徹底して鍛えられることで、自然と本を読むスピードが速くなることを実感できる。人間はやはり極限状態にならなければ上のレベルへは進んでいけないと分かった。無理をすることで初めて自分の潜在能力が引き出されていく。この5日間で倍以上に伸びていた。5日間指導していただきありがとうございました。

(開成 中3男子)

はじめのうちは、こんなことして本当に速読につながるの?? と思っていたが、これらの訓練は速読につながるのかもしれない(自分にとって、はじめの方とかの訓練が本当に役立っているのかは正直あまり実感がないが……)。速読に関しても、正直「5日間でものすごく良くなった!」といった広告のような効果はなかった。だが、自分は初日にスタートラインにすら立てていないほどの遅さだったものが5日間でスタートラインに立てるくらいのところまでは来たと思う。これから先、本を読むことで、スタートラインから少しでも奥の世界へと近づいていきたい。最後になりますが、5日間ありがとうございました!

(開成 中3男子)

自分の視野というのが、考え方や視界、色々な理解によって広がっていったように思う。最初私は正直、日本語の速読と聞いてタメになるのかと不思議に思った。しかし、SEGの先生が講座が出る度にオススメしてくださり、また私自身も少し興味が湧いてきたから受けた。実際に受けてみて、才能がある人達の世界の凄さや、頭の使い方など、普段見慣れているものの訓練のはずなのに、ぐんぐん感じられた。そして高校に上がる前から、学年関係なく沢山の人達と競い合えたのがすごく新鮮で楽しかった。

(日本女子附 高1女子)

最初に思っていたものとは全然ちがっていた。速読ができるようになるものだと思っていたから、速読ができるようになったらいいなと考えていた。しかし、実際に受けてみると速読なんてオマケ程度なんだと思うぐらい、いろんなチカラがついてきた。すごい得をしたなと思って幸せな気分。すっごいSEGらしい講座。

(立教新座 高2男子)

とても頭をつかうことを行い、他の、学校の授業やSEGの授業でも、もっと集中することができると思う。速読のみならず、自分のキャパシティーを上げていただいたと思う。SEGの他の人のレベルが高くて、最初は怖かったけれどもがんばる気持ちにつながった。小学校ではほとんど読んでいなかったので、今でも昔に比べたら読んでいるが、さらに読む冊数を増やすことができると思う。

(私)市川 中3男子)

想像していなかったサッケイドなどの訓練をしたが、説明されたので、きちんと受けることができた。また、授業の後はいつもより、疲れを感じた。最近集中力が落ち、本を読んでいても目がすべるようになっていたがそれもなくなった。訓練の結果や成長で周囲の人達は文字通り、自分とケタが違ったので、勉強などにおいても少ししか増えないなりに地道にやらなくてはいけないと思い出せた。

(渋谷教育幕張 中3男子)

受講してみて、本を読むことについて若干面白い作品もあるので読みたいという気持ちが湧いたり、また自分でも本を読んだりしてみると速く読めるようになったなと思った。あと初日と2日目に皆の熱気が熱かったが3日目ぐらいからエアコンとかを導入してくれたりしたので良かった。また先生が選んでくれる本もいい本がけっこうあり、読みたいという気持ちが出てきた。だが、訓練してみて思ったがとにかく一番最初が辛かったと今でも思う。

(学習院 高2男子)

速読ではただひたすら読むものだと思っていたが、色々な頭を使う記憶のトレーニングや論理的な思考を使うトレーニングがあって、興味深かったし、やっていてあきなかった。でも、5日間だけでは足りなかった気がする。もっと続けた方が良いのではないかと思った。一方で、かなランダムシートとかをやる時に、“き”が一番見やすいと聞いたが、“ち”や“を”“さ”などにも似ていて個人的にはとても見つけにくかった。SEGではとてもできる人がいて、まだまだ自分もがんばらなきゃと思った。5日間ありがとうございました。

(国際 高1女子)

初回から3日目ぐらいまでスコアが少ししか変わっていないのに周りには桁違いなスコアを出している人達ばかりで、帰り道に自分には能力が普通の人並みで努力しても変わりそうにないなとマイナスの気持でいっぱいでした。しかし、4日目から少しずつ時間内に終わったり、スコアがのびてきている訓練が増えて嬉しく気持ちに余裕がもてるようになりました。さらに受講したいと思いました。初めチラシを見て感想が載っている学校を見たらやっぱり頭の良い学校の感想が多くを占めていて、頭の良い人だからそう言うのだと勝手に思い込みながらも気になりすぎて受講しました。この5日間の経験を忘れず受験勉強を頑張りたいです。5日間ありがとうございました。

(白百合 高3女子)

今まで自分の地頭がどう、とかあまり考えたことはなかったが、自分の何倍も前を行くうさぎを見て、私は地頭が悪いカメなのだから、このままなまけていたら、なまけているうさぎでさえ私を引きはなしてしまう、と思い、私は努力家のうさぎにたとえ勝てないとしても、このまま何もせずに底辺に行くぐらいなら少しはがんばってみようと思った。先生や母が速読はつかれる、と言っていたが、私は目の奥がじんじんして、少し肩がこったけれど、眠くなることもつかれることも特になかったので、脳をフル回転させることがいつか出来るようになったらいいなと思った。

(立教女学院 中3女子)

毎日講習が終わって家に帰ると、12時には眠くなっていて、相当頭を使っているのだなということを実感し続けた5日間でした。5日で読書速度は6倍にもなり満足です。ただ最終日に伸び悩んだのが少し残念でした。教室に通えば情報処理能力も上がりより効率的に勉強ができるようになるのは分かっているのですが、どうしても時間がないので入会したくても大学に入学してからになってしまうと思います。入会して、どんどん処理能力を高めていきたいです。これからも家で練習しようと思います。5日間ありがとうございました。

(筑駒 高2男子)

目の使い方が劇的に変わり、今までとばし読みで速く読んでいたのが、自然ととばした部分の内容が入ってくるようになった。全体的に捉えられるようになったのか、ケアレスミスがかなり減った。本当に能力が上がったので、ダマされたと思ってやってみてください。多少の個人差はあるかもしれませんが、それでも通う価値は100%保証されていると思います。このような講座を開いていただきありがとうございました。

(筑駒 高2男子)

最初、トレーニングの数値は平均を上回るものも、下回るものもあり、5日間でそれが何倍にもなった、ということはなかったものの、読字数が1日目と2日目で倍になり、意味があるということを実感した。速読の訓練は、勉強と違い苦にならず続けられることがよい点だと思う。

(青山学院 中3男子)

最初は親にすすめられて受講してみたが、5日間だけで成果が出るのかと少し疑問に感じていたが、実際は様々な訓練があって驚いた。訓練に関してはサッケイドシートなど一見効果がなさそうだと思うものでも、日を追うごとに出来るようになっているなと実感することができた。倍速読書でも1時間で50ページ読めるか読めないかの読書スピードだったのに、20分間で70ページほど読めるようになって自信もついたし、本も少しは読もうという気になった。

(駒場東邦 高1男子)

速読のイメージでは目を動かすことは知っていましたが、もっとまじめに本を読んでいくのかと思っていました。そのため、ゲーム感覚のものが多かったので思っていたよりもたのしく5日間をすごすことができました。クラスの中で戦うということも普段学校ではないことだったので簡単に向上心をもつことができました。また、周りの人も知らない人ばかりでなんとなくとても強そうにみえるのでさらに気持ちが上がりました。頂いたプリントで現状を落とさないようにして、学校の行き帰りで本をたのしもうと思いました。

(私)富士見 高1女子)

すべての訓練において、最初はすごい不思議なことをするなと思った。でも、日に日に自分の記録が上っていくのを見るとうれしくなった。1日の講習が終わり、家に帰ってから勉強してみると、すごい集中できて、勉強内容が頭にすうっとすべり込んできた。そして、本を読んでも、目が本の上をすべるような軽い感じだった。訓練では、サッケイドシートの目の動きが1日目と5日目を比べると、2倍になったのではないか? と思うほど速く動くようになった。

(東京農大第一 中3女子)

本は速く読めるようになり、理解度も保てた感じはあるが、まだ集中して読み続けることは難しかった。また、面白くない、理解しにくく複雑な本ほど集中して読めないことが分かった。サッケイドシードは目をよく動かす体操にもなったと感じ良かった。私が一番難しいと思ったのはロジカルテストCだが、少しコツをつかんだので途中からスコアが上がり良かった。

(海城 中3男子)

受講前は本当に5日間で読む速度が変わるのかと、よく分からない状態でした。初日は様々な脳と目を使うエクササイズをやりましたが、それがどう速く読むことと関連しているのかが理解できませんでした。しかし、しだいにそのスコアが伸びていくと、最初より視野が広がっていることを実感できました。最初の日と読んだ文字数と理解度を見てその差に驚きました。使っていたシートやテストは、脳の回転だったり集中力を鍛えるためだと分かりました。

(攻玉社 高2男子)

自分はあまり集中力が続かず、勉強に長時間集中できなかった。しかし、僕は今年高校受験がありイヤでも長時間集中して勉強をしなければならなかった。今回の速読に通ったことで集中力、視野の拡大、情報処理の全てをきたえることができ、教科書を音読する時にも一行ずつではなく二~三行が目に飛びこんできた。さらに読み終わったあとにイメージトレーニングのおかげか教科書の内容をほぼ完璧に復唱することができて、自分が別人になったようだった。これからも続けてみたい。

(区)御成門 中3男子)

初日はこれを5日間やるのかという気持ちだったが、講習の中で自分の成績があがっていったり講習外でもとても鮮明な夢を見たり自分が身につけていく能力が実際に感じられる良い講習だった。隣の人がとても速かったのでもっと自分もがんばろうとモチベーションもあがったがそれと同時に劣等感もとても残っている。

(青山学院 高2男子)

自分が考えていたもの以上に色々なことをやっていて、速読だけでなく他のことにも良い効果を与えてくれたと思う。とても充実した5日間だったと思う。受けて良かった。

(渋谷教育幕張 中3男子)

ロジカルテストや、イメージボードなどの頭を使う系はよくできたが、ランダムなど視野を広くとり、目の動かし方は最後になっても身につかなかった。たぶんそういうものが不得意なので、少なくとも僕は5日じゃ足りないと思った。速読できるようにはなったが、読み方は少ししか変わっていないように思う。友人は相当読み方が変わった(広くとれるようになった)と話していたので、うーんという感じ。もっと訓練したい。下手は下手なりに、これからも家でたくさんやりたい。5日間中3日間部活(バスケ部)で、1日練習試合というハードなスケジュールだった中で6倍ぐらいのばせたのはこの講座のすごみだと思う。最後の速読の感触としては、とにかく会話が目にとびこんできた。会話が一つもないと一気にやる気↓。あるかないかで全く違う文章に見えてました(笑)。少し張りつめた緊張感も好きだった。集中しやすかった。特にランダムシートやたて一行ユニットの、周囲の紙をめくるスピードはすごいあせらされた。周りがすごすぎてダメだって思っちゃった時もあり、メンタルの維持もキツかったです。

(筑駒 高1男子)

あまり読むのが速くなった気はしていないが、本を読む気力はとてもわいてきた。家に帰って、リラックスした状態でどれくらい速くなったかみてみたい。初日の説明に遅れてしまったことをとても後悔している。これをやってどうなるのか、どういうメリットがあるのかというのが、明確になっていないと、つっぱしれない性格なので。頭をつかうもので、ここまで自分のものにできなかったのは、はじめてでした。少し、惰性でやっていた部分があったかもしれません。トレーニングは一所懸命にやっていましたが成功のvisionがみえていなかったのが、とても問題でした。5日間で、世界がみ違えるように変わるなんてことはないので、本はやだっ!! っていわずに本を読もうと思います。

(筑駒 高2男子)

元々、新浦安にある眼科で、眼球の体操のようなものはやっていたのですが、ここへ来て、それをやっている意味がなんだか分かったような気がしました。僕は読むスピードも、精度も低かったり、読書が楽しいとは、一部の本を除いて思ったことがなかったのですが、他のジャンルにも、僕でも面白いと思える本があることが分かったので、今度、本屋に出向いて何か本を探してみようと思えました。

(穎明館 高2男子)

訓練が目と頭の2種類に分かれていてなるほどと思いました。それで訓練の得意不得意がはっきりでてきて、自分の特徴を知ったみたいでした。また、一つひとつの訓練が面白いものだったので、5日間ほとんど苦なくできました。一番きつかったのが、だいたいで進んじゃう(9割程度とか)ことです。僕はかなり完璧主義なので、なかなかとばすことができませんでした。でも授業の終わりの方の読書のときに、これまで本を読んだときより進んだ気がしたし、楽しいと思って読めるようになりました。家でもこまめにトレーニングしようと思いました。

(渋谷教育幕張 高1男子)

個々の訓練は、一見速読とは関連がないように見えるが、視野を広げるという点では結構役に立ったと思う。ロジカルテストは、最初に、機械的にできる方法を見つけてそれでやっていたため、求められていたような効果があったのか分からない。訓練内容によっては、スピードチェックなど、数値がのばせないものも多く、特に上半分は難しかったが、スピードチェックに関しては、最終回に、画像のように認識できるようになった気がした。あと2~3回でもいいので続けられればもっと進展が見えたのではないかと思う。講座内では、集中力をかなり発揮できたと思うが、家に帰ると余計なことを考えてしまうことが多く、もっときたえる必要があると感じた。

(久留米大附設 高2男子)

内容理解が格段に上がった。視野が広くなったことで認識できる文字がふえた。記憶力は小学生のときよりできなくなったと思っていたが、記憶の仕方を変えることで前よりできるようになった。頭の回転をもっと速くできるようになりたい。数学の計算が苦手で、精度が低く遅いため、学校のテストでも模試でも時間内に終わらず、悲惨な点数になる(考え方はわかる)。この速読をやってみて期待以上の成果が出たと思った。

(東京都市大付 高1男子)

最初はなかなか記録が上がらず、つかれも大きかったですが、先生のアドバイスをきいていくうちに、段々と上昇し、つかれも殆ど感じなくなるなど、かなり上達できた気がします。授業の流れも少し遅れても努力すれば追いつけるようなペースで、それに助けられました。

(高輪 中3男子)

考えていたものと違い、あきることなく授業を受けられ、また、楽しかった。

(成城 中3男子)